車庫証明とは、正確には「自動車保管場所証明書」といいます。この書類がなぜ必要かといえば、きちんとした駐車場所
(保管場所)のない自動車は、事故の原因や円滑な交通の妨げになる等危険な存在であるため、社会に存在してはいけないという
警察的観点からの制度なのです。
警察的観点からということで、申請するのは当然に警察署ということになります。
皆さんがご自分でこの手続きを行なおうとするならば、最低でも3回は警察署へ行かなければなりません。
まずは、管轄の警察署へ申請書類を受け取りに行く。
次に、出来上がった書類を提出に行く。
そして最後に、車庫証明の交付を受けに行く。
という流れになります。
また、万が一申請書の不備や足りない書類があったならば、
さらに回数は増えることになります。
お仕事や家事に追われる忙しい日常生活の中で、これはかなり面倒ですよね。
この面倒な車庫証明申請手続きを・・・
当事務所にお任せいただければ、申請書類や図面の作成から提出、補正、受領までをトータルに代行差し上げることが可能です。お客様は、交付された自動車保管場所証明書のステッカー(保管場所標章)を愛車に貼り、新しい車検証をダッシュボードに入れたら楽しいドライブの始まりです!
では、具体的にどんな際に車庫証明が必要になるのでしょうか?
新車・中古車を問いません。
知人・友人・家族からの購入など個人売買が多いでしょうか。
他人(家族や友人を含む)から無償で自動車を取得したときです。
単にクルマ(普通自動車)の駐車場が変わった時にも必要です。
結婚や離婚又は養子縁組により、氏名・住所が変わったときは必要です。
※ただし、自動車の保管場所に変更なければ不要
遺言や遺産分割協議により被相続人のクルマを相続したときです。
※ただし、自動車の保管場所に変更なければ不要
埼玉県の車庫証明申請に必要な書類は以下のとおりです。(書類が必要な方は、PDFをクリックして下さい。)
1.自動車保管場所証明申請書
駐車場の所在地を管轄する警察署長に、自動車の保管場所が確保されていることの証明を願い出る申請書です。
4枚複写になっており、申請者の押印は不要です。
車検証を見ながら記入すると良いでしょう。
書類が必要な方は、PDFをクリックして下さい。
2.保管場所使用承諾書又は自認書 ※駐車場の賃貸契約書でも可
賃貸契約の駐車場の場合は、大家さんか管理会社に記入してもらってください。
駐車場が自己所有の場合は自認書となります。押印は不要です。
使用期限は、申請日が含まれていて、申請日から最低1ヶ月以上ないと受け付けてもらえません。
上が使用承諾書、下が自認書のPDFファイルとなっております。
書類が必要な方は、PDFをクリックして下さい。
4.保管場所所在図・配置図
所在図は、駐車場の所在地を地図にして記入します。
(地図のコピーを添付してもOKです)
使用の本拠の位置と車庫までの直線距離が2キロを超える場合は受理されませんのでご注意ください。
配置図は、駐車場を俯瞰して見た図を記入します。
駐車場への出入口及び接道する道路の幅員並びに車庫の寸法をメートル単位でご記入ください。
書類が必要な方は、PDFをクリックして下さい。
5.都道府県収入証紙 埼玉県・茨城県(2,600円)、千葉県(2,750円)
埼玉県では、令和6年(2024年)1月1日より収入証紙の販売が終了し、それに伴い、申請時に手数料として貼付していた収入証紙は、原則窓口でのキャッシュレス決済※でのみの支払いに変更となりました。
(※JCB、VISA、MASTER、PayPay、Suica、PASMOなどが使用可)
下記のような事項に該当するにもかかわらず、車庫証明を申請せず、
なおかつ自動車の移転登録や変更登録を怠っていると、
罰則を科せられることがあります。
所有者・使用者事項に変更がなく、駐車場のみが変わったときは、変更した日から15日以内に、新しい駐車場を警察署長に届出なければなりません。
これに違反すると・・・・・未届出又は虚偽届出となり10万円以下の罰金となります。
所有者または使用者が引越しをした為、それぞれの住所または使用の本拠の位置が変わった場合は、警察署長への届出のほか車検証の記載情報が変わります
ので、管轄の運輸支局にも変更登録をしなければなりません。
これに違反すると・・・・・証明申請の虚偽・変更登録不履行となり20万円以下の罰金となります。
売買により、所有者または使用者が変わったときは、車庫証明申請の後に運輸支局にも移転登録(変更登録)申請をしなければなりません。
これに違反すると・・・・・証明申請の虚偽・移転登録不履行となり20万円以下の罰金となります。
かすかべ車庫証明センターでは、埼玉県春日部市を中心に、越谷市・草加市・幸手市・川口市・吉川市・八潮市・久喜市・三郷市・加須市・羽生市・蓮田市・蕨市・上尾市・伊奈町・戸田市・杉戸町・宮代町・白岡市・松伏町・さいたま市(北区・西区・緑区・見沼区・浦和区・大宮区・岩槻区)の車庫証明申請を承っております。ご依頼、ご相談はお気軽にどうぞ!
よこやま行政書士事務所
〒344‐0038
埼玉県春日部市大沼5丁目149番地6
電話 048-711-2801
埼玉県行政書士会春日部支部 所属
かすかべ車庫証明センター・ 春日部支部主催 無料相談会相談員
埼玉県行政書士会推薦出張封印(丁種)登録行政書士
文化庁登錄著作権相談員・埼玉県行政書士会 被災者支援相談員
こしがやii(あいあい)ネット加盟・「市民の相続を考える会」事務局
埼玉県
春日部市・越谷市・草加市・幸手市・川口市・吉川市・八潮市・久喜市・三郷市・加須市・羽生市・蓮田市・蕨市・上尾市・伊奈町・戸田市・杉戸町・宮代町・白岡市・松伏町・さいたま市(北区・西区・緑区・見沼区・浦和区・大宮区・岩槻区)
茨城県
五霞町・境町・坂東市
千葉県
野田市