越谷市の車庫証明【かすかべ車庫証明センター】

越谷市の車庫証明申請はどこに頼む?

越谷市の車庫証明のことなら信頼できる当センターにお任せ下さい

任せて安心、地域に根差した信頼できるサービスをご提供いたします。

 かすかべ車庫証明センターでは、埼玉県春日部市を中心として、越谷市、草加市、吉川市、八潮市、三郷市、松伏町、杉戸町、宮代町、幸手市、加須市、久喜市、さいたま市岩槻区、さいたま市見沼区、さいたま市緑区、川口市、戸田市、蕨市など、埼玉県東部エリアの各警察署への車庫証明申請をお引き受けいたしております。

宅急便、又はレターパックなどで申請書類一式をお送りいただければ、最短で即日の申請が可能です。埼玉県では、申請日から3日後に証明書が交付されます。もちろん受け取りもお任せ下さい。

  

 かすかべ車庫証明センターは、越谷市に隣接した市にあり、越谷警察署への車庫証明が即日申請できる便利な場所にございます。


埼玉県以外の他都府県、また遠方の国内各自動車ディーラー様、輸入車ディーラー様や中古車販売店様はもとより、個人のお客様からのお問い合わせも歓迎です。親切、丁寧に対応致します。どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
 

申請書類がお手元にない方には、手軽に書類のダウンロードができるページもご用意しております。

下にあるボタンの「車庫証明ハンドブック」ページからダウンロードの後、プリントアウトしてお使いください。

 

また自動車車庫の配置図や所在図の作成も承ります。さらには駐車場所有者・管理者様への使用承諾書の取り付けも可能です。

埼玉県越谷市の車庫証明を管轄している越谷警察署への車庫証明申請が必要な方は、電話番号048-711-2801まで
お気軽にお問い合わせください!

2. 車庫証明申請とは?

車庫証明(正式名称:自動車保管場所証明書)とは、自動車を登録する際に必要となる証明書で、「その自動車の保管場所(駐車場)が確保されている」ことを証明するものです。
通常、新車・中古車の購入時や所有者名義の変更の際に必要となります。

車庫証明申請代行サービスについての会話

車庫証明が必要なケース

 

□車庫証明申請は、以下のような場合に必要になります。

  1. 新車や中古車を購入した
  2. 車を贈与で譲り受けた(名義変更をするとき)
  3. 引っ越しなどで車の保管場所が変わった(変更登録をするとき)

□例外として、以下のケースでは不要な場合があります。 

  • 軽自動車(車庫証明ではなく、保管場所の届出が必要)
  • 一部の過疎地域(保管場所証明が不要とされている地域)
  • 車の保管場所に変更のない所有名義の変更
  • 保管場所の変更を伴わない車両使用者の転居

3. 申請方法と代行手数料及び事務手続きフローチャート

車庫証明の申請方法

越谷市での車庫証明の申請は、車の保管場所を管轄する越谷警察署に対して行います。

① まずは必要書類を準備する。

以下の書類を揃えます。

  1. 自動車保管場所証明申請書
    (当事務所HPの車庫証明ハンドブックからダウンロード可能)
  2. 保管場所標章交付申請書
    (当事務所HPの車庫証明ハンドブックからダウンロード可能)
  3. 保管場所の所在図・配置図
    • 自宅と駐車場の位置関係が分かる地図を作成。
      (Googleマップなどが使用可能)
    • 配置図とは、駐車場内の車の配置を示す図面のこと。
  4. 保管場所使用権限証明書
    • 自己所有の土地なら「自認書」でOK
    • 賃貸駐車場なら「駐車場の契約書」または「保管場所使用承諾証明書」

② 越谷警察署へ申請

  • 車の保管場所を管轄する越谷警察署へ申請書類を提出。
  • 申請時に手数料を支払う。(申請手数料は2,100円)

③ 現地調査(必要な場合)

  • 警察署に所属する車庫調査員が、実際に保管場所を確認するため訪問してくることがあります。(特に新規申請時)
  • 特に問題がなければ、3日後に証明書が発行されます。

④ 車庫証明の受け取り

  • 越谷警察署の車庫証明窓口で証明書の交付を受ける。
  • 令和7年4月1日から保管場所標章(ステッカー)が廃止され、標章交付手数料500円が不要になりました。

車庫証明を取得したら自動車の登録手続きへ!

取得した車庫証明は、車の登録手続き(移転登録・変更登録等)の添付書類として、春日部自動車検査登録事務所へ提出します。

埼玉県越谷市の車庫証明依頼フローチャート
かすかべ車庫証明センターの嬉しい便利ポイント。

越谷警察署への車庫証明申請代行手数料

申 請 地 域 申 請 手 数 料 報 酬 額
越谷市(こしがや)  ¥2,100  ¥7,700

※配置図の作成及び車庫の実測調査が必要な場合は、別途調査料または作成料が必要です。
※車庫の使用承諾書の取り付けが必要な場合は、別途料金を請求いたします。
※申請書等を郵送によりお届けする場合、郵送事務手数料を頂戴いたします。
※車庫証明の申請のみのご利用は報酬額の8割、また受領のみの場合は、報酬額表7割の金 額を請求させていただきます。


4. 越谷警察署への車庫証明申請に関するFAQ(よくある質問)

Q1. 申請・届出窓口はどこにありますか?

A.
越谷市内で普通車の車庫証明申請および軽自動車の保管場所届出は、越谷警察署 交通課窓口で行います。

越谷警察署(仮庁舎)
〒343‑0023 埼玉県越谷市東越谷7‑11‑6
TEL:048‑964‑0110

:受付時間:

  • 平日(月~金)午前 9:00~12:00/午後 13:00~16:15
    土・日・祝日・年末年始(12/29~1/3)は休みです 。


Q2. 軽自動車でも届出が本当に必要ですか?

A.
はい。埼玉県越谷市は軽自動車の保管場所届出義務地域に指定されており、新車購入や中古車譲受け時、車庫場所変更時は届出が必要です。


Q3. 普通車と軽自動車で制度・手続きはどう違う?

A.

項目 普通車(車庫証明) 軽自動車(届出)
手続名称 自動車保管場所証明申請 保管場所届出
書類の種類 申請書・承諾書・図面等多数 届出書・図面・承諾書
現地調査 警察が実施することあり 通常省略されるケースが多い
手数料 2,100円(収入証紙のみ) 同額または無料が多い
交付までの日数 通常2~3営業日 即日または翌日交付が多い

Q4. 必要書類リスト(普通車・軽自動車それぞれ)

A.
普通車の場合

  • 自動車保管場所証明申請書(正副セット)

  • 保管場所使用承諾書 or 自認書(賃貸契約書可)

  • 所在地図・配置図(寸法・区画番号・方位記載)

  • 使用の本拠を示す証明書類(住民票・公共料金の領収書など)

軽自動車の場合

  • 保管場所届出書(1通)

  • 所在地図・配置図

  • 承諾書 or 自認書(保管場所の使用権限の証明として)

 届出書は越谷警察署の窓口または埼玉県警本部サイトからも入手可能です。


Q5. 申請手数料はいくらかかりますか?

A.
2025年4月の法改正により、普通車は2,100円のみで申請が可能となりました。従来必要だった保管場所標章交付料500円は廃止されています 。


Q6. 所在地図・配置図を正しく描くポイントは?

A.

  • 所在地図:Googleマップ風に交差点・建物・目印入りで作成

  • 配置図:駐車スペースの幅・奥行・車両の位置・方位を記載

  • 区画番号(例:A-4):団地やコインパーキングの場合、必ず記入

  • 手描きOKですが、線が歪んでいると申請NGとなることもあるため注意が必要です


Q7. 越谷警察署で現地調査はある?

A.
普通車の申請後に現地で自動車の配置や出入口状況の確認が行われることがあります。不備があると交付されませんので、図面との整合性を保つことが重要です。軽自動車では現地調査はほとんど省略されます。


Q8. 書類不備で返却されやすいケースは何ですか?

A.

  • 配置図に寸法や区画番号が記載されていない

  • 使用承諾書に所有者の署名・日付が不足している

  • 使用本拠の住所と申請書が一致していない

  • 訂正印がない/二重線での訂正ではない手書きミス

不備があると申請の遅れ・再提出・手数料の再支払いとなる可能性があります。


Q9. 申請をスムーズに進める工夫とは?

A.

  • 警察署公式テンプレートやチェックリストを活用

  • 作成後に専門家による第三者チェックを受ける

  • 図面と承諾書をセットで早めに準備する


Q10. 警察署に行けない…代行してもらえますか?

A.
はい、かすかべ車庫証明センターでは越谷警察署への車庫証明申請・届出を完全代行いたします。

  • 書類作成・チェック・修正

  • 警察署への代行提出・証明書受領

  • 急ぎ対応・メールやオンライン相談可

  • 初回相談・お見積りは無料

 

忙しい方または平日時間が取れない方には特に喜ばれています。

かすかべ車庫証明センター取り扱い区域 埼玉県越谷市の位置

埼玉県警:越谷警察署のプチ情報

(越谷市の車庫証明等を管轄しています) 

 所 在 地  :越谷市東越谷6-67-1 

電 話 番 号:048-964-0110

車 庫 管 轄:越谷市の全域

ワンポイント

【駐車場】

現在上記所在地において庁舎建て替え工事中のため。仮設庁舎で業務を行っている。工事の完成予定は令和7年10月頃を予定している。駐車場は狭い。

【申請場所】

現在、上記所在地において庁舎建て替え工事中のため。仮設庁舎で業務を行っている。プレハブ仮設庁舎の入口から入り、突き当たり奥のカウンターが申請場所。車庫証明申請者は、番号札をとって呼ばれるまで待つ。


越谷警察署への車庫証明申請についてのご相談は無料です。どうぞお気軽にお問い合わせください!