か す か べ F P マ イ ホ ー ム 相 談 室

かすかべFPマイホーム相談室イメージ画像

現在、住宅ローンの支払い負担が原因で自己破産し、せっかく手に入れたマイホームを手放される方が増加しております。

これらはいずれも無理な返済計画を立ててローンを組んだことが原因となっていると思われます。

また、借入当初は返済計画に問題が無くても、今は給与体形がいろいろ変化する時代です。将来に渡り家計に支障が無いかチェックする意味でも住宅ローンを始めとしたご家庭の各種借入の定期的な見直しは必要です。

 

AFPマーク 横山 将宏
AFP横山 将宏

当事務所では、豊富な不動産知識と適切な人脈を持つFP(ファイナンシャルプランナー)が、お客様のケースに最良のアドバイスをご提供差し上げます。

督促、督促状からの解放を目指します

住宅ローンの支払いにつまづいた場合、我々が取るべき手段は大きく分けて3つ

あなたならどれを選びますか?

打開

打開とは切り抜くこと。すなわちマイホームを守るため、リスケジュール及び民事再生法を駆使して返済を続ける。

逃避

逃避とはのがれること。すなわち一切の責任を放棄し、自己破産及び競売という手続を利用すること。

整理

整理とは、目標をもって片付けること。すなわち任意売却と民事再生法を使い、果たせるところまで自己の責任を果たし、新たな生活を出発させること。


当事務所では、お客様がどの選択をしたとしても、万全のサポートでご依頼に応えます。

自宅の価値を調べよう

皆さんは、マイホームを購入してから今日現在までで、どれくらい不動産の価値が上昇または下落しているのかご存知ですか?

通常はさほど気にしなくても問題ない自宅の価値ですが、ローントラブルが発生したときは、知っておきたい情報です。簡単に調べることができるものとして、

  1. 公示価格
  2. 路線価
  3. 実勢価格
  4. 固定資産評価額

があります。このうち1番重要なものが3.実勢価格です。これは、実際に同種物件がいくらくらいで売買されているかを基準とした価格で、マイホームを任意売却する時に深く関係があります。

 

当事務所ではお客様の物件が今いくらくらいで売却できるのかを調査し、レポート形式にてご報告差し上げるサービスを行っております。

延滞から競売までのスケジュール

住宅ローンの延滞から競売までのスケジュール

大きな流れで見ていきますと、不良債権化した案件は、次のように処理されていきます。

報酬額

作成内容 金額
マイホームレポート(完全版) 44,000円(収集資料代は別途)
マイホームレポート(売却版) 33,000円(資料は収集致しません)
カウンセリング(電話) 5,500円(30分毎)/ 超過分10分毎1,100円加算
カウンセリング(メール) 5,500円(1案件に付き)
カウンセリング(面談) 5,500円(30分毎)/ 超過分30分毎5,500円加算
金融機関への同行訪問 11,000円(1回60分まで)/ ※以後30分毎、3,300円加算します。
不動産業者の紹介 0円(サービスです)
各種建設業者の紹介 0円(サービスです)
各種士業・隣接法律職のご紹介 0円(サービスです)

埼玉県春日部市、越谷市、草加市にお住まいの方で、
住宅ローンの支払い、代位弁済、任意売却のご相談は、こちらからお願いします。