売買、贈与などで所有者・使用者が代わったときは、早めに移転登録申請をしましょう。
(長期間の放置には罰則もあり、税金、保険等でトラブルになってしまいます。)
相続が関係する場合は、書類が複雑になりますので、ご面倒ですが、一度ご連絡くださるようお願い致します。
1.移転登録申請書
こちらの書類は当事務所にて記入しご用意致します。
2.手数料納付書
こちらの書類は当事務所にて記入しご用意致します。
3.自動車検査証(原本)
お車に車載の車検証をご用意下さい。
4.印鑑証明書
交付日より3カ月以内のものをご用意下さい。
7.自動車保管場所証明書(車庫証明)
管轄警察署長より発行されたもの。(原則として発行日より1ヵ月以内)
8.現在のナンバープレート ※不要な場合もございます。
他管轄地域からの転入を伴う場合は、車両(ナンバー)持ち込みが必要です。
ご自宅でのナンバー交換をご希望ならば、出張封印サービスのご利用をお勧めします。
9.自動車損害賠償責任保険証明書
自賠責保険証明書の記載変更手続き(別途料金)をご依頼される場合のみ。
普通自動車・小型自動車の変更登録(所有者の住所、氏名の変更又は使用者の変更等)
登録を受けている自動車の所有者の住所・氏名及び使用者に変更があったときは、その日から15日以内に使用の
本拠の位置を管轄する運輸支局又は自動車検査登録事務所で、変更登録を受けて下さい。
軽四輪自動車については、軽自動車検査協会が管轄することとなります。
1.変更登録申請書
こちらの書類は当事務所にて記入しご用意致します。
2.手数料納付書
こちらの書類は当事務所にて記入しご用意致します。
3.自動車検査証
お車に車載の車検証をご用意下さい。
4.印鑑
印鑑は不要です。
6.自動車保管場所証明書(車庫証明)
交付後1ヶ月以内のもの。(使用者の住所が変わる場合等に必要です。)
7.変更の事実を証する書面
住所、氏名を変更する場合は変更事項のつながりが分かる書類が必要です。
詳しくは下の表をご覧下さい。
住所の変更の場合 | |
個人 | 住民票(発行後3ヶ月以内のもの。)住所表示変更通知書等、2回以上転居しているときは、住民票の除票又は戸籍の附票も必要です。 |
法人 | 登記事項証明書(発行後3ヶ月以内のもの) |
氏名の変更の場合 | |
個人 | 戸籍謄本または戸籍抄本 |
法人 |
登記事項証明書(発行後3ヶ月以内のもの) (企業合併の場合は、移転登録になりますのでご注意下さい。) |
外国人の場合 |
住民票または在留資格認定証明書等が必要です。 |
8.自動車損害賠償責任保険証明書
自賠責保険証明書の記載変更手続き(別途料金)をご依頼なさる場合のみ。
9.その他の注意事項
転居される場合、新住所が現在のナンバー管轄外となる時は、ナンバープレートが変わりますので、自動車の持ち込みが必要となります。ご自宅の駐車場でのナンバー交換をご希望ならば、行政書士の出張封印サービスのご利用をお勧めします。
普通自動車・小型自動車の抹消登録
※抹消登録申請時に車検証、またはナンバーを紛失している場合には、理由書の添付が必要となります。
かすかべ車庫証明センター、埼玉県春日部市を中心に、越谷市、草加市、八潮市、三郷市、吉川市等の自動車の登録手続きを承っております。
よこやま行政書士事務所
〒344‐0038
埼玉県春日部市大沼5丁目149番地6
電話 048-711-2801
埼玉県行政書士会春日部支部 所属
かすかべ車庫証明センター・ 春日部支部主催 無料相談会相談員
埼玉県行政書士会推薦出張封印(丁種)登録行政書士
文化庁登錄著作権相談員・埼玉県行政書士会 被災者支援相談員
こしがやii(あいあい)ネット加盟・「市民の相続を考える会」事務局
埼玉県
春日部市・越谷市・草加市・幸手市・川口市・吉川市・八潮市・久喜市・三郷市・加須市・羽生市・蓮田市・蕨市・上尾市・伊奈町・戸田市・杉戸町・宮代町・白岡市・松伏町・さいたま市(北区・西区・緑区・見沼区・浦和区・大宮区・岩槻区)
茨城県
五霞町・境町・坂東市
千葉県
野田市