ひとことで言うと、日本国籍を取得することです。
日本国籍を取得して、日本人になる。これが「帰化」というものです。
日本人となると、他の日本国民と同様の権利が与えられ、また義務を課せられることになります。
好きな日本名をつけられるので、わかりにくかったり、言いづらかったりした本名を使わなくてよくなります。また日本国の公民権が得られます。(参政権など)
自分で手続きするのは大変そう・・
よこやま行政書士事務所がお手伝いいたします!
7.証明写真
5×5センチのサイズの証明写真を帰化申請書に貼り付けます。
8.所持しているパスポート
渡航履歴を調査されます。不法入国・オーバーステイ経歴の嘘はいけません。
9.運転免許証
所持している場合のみ。
10.運転記録証明書
セーフティードライバーかどうか調査されます。交通違反の経歴は、正直に申告しましょう。
11.収入証明
給与明細や源泉徴収票です。個人事業主の方の場合は確定申告書などです。
12.住民票
外国人登録法の廃止により、外国籍の方も住民票が取得可能になりました。
はい。いけません。帰化の要件である引き続き5年以上の滞在というのは、継続していなければならないからです。たびたび帰国しているような場合、直近の入国から起算して計算することになります。
無職無収入というのは、帰化申請にとって好ましいことではありません。しかし、それのみを原因として不許可になることもありません。世帯単位を基準として、またケースバイケースで判断されますので、不安な方はお問合せください。
日本語テストは、多くの帰化申請者が挑む最初の難関かもしれません。さいたま地方法務局の場合ですと、これを突破できなければ申請自体が門前払いされてしまいます。問題数はだいたい20問くらいで、7~8割の正解率が合格ラインであるといわれています。日本語テストは、小学校低学年程度のレベルですので、じっくりと前準備をして臨みましょう。
所得税、住民税、固定資産税、国民健康保険税、自動車税等税金の未納がある場合は、さかのぼって完納できるかがポイントになります。またご商売をなさっている方で、確定申告をしていないケースは悪質性が高いと見られますので、速やかに納税の手続きをとってください。
常軌を逸するほどの数の交通違反はマイナスとなってしまいますが、通常はそれほど気にする必要はないのではないかと思います。ただ赤キップや刑事罰が科されるほどの交通違反は、申請が不許可に終わる大きな理由になります。
過去に在留特別許可(在特)を受けた経歴がある場合、申請は不許可になります。ただ、それがあまりにも遠い昔の話であれば(一定期間経過している)問題とならない可能性があります。ご心配であれば、一度お問合せください。
その理屈、わかります。けれども国民年金は外国籍の方も加入し、保険料を払わなければならない仕組みになっているのです。(詳細は割愛させていただきます)したがって、未加入または未納がある場合は、さかのぼって納めるようにしてください。
そうなります。法務局というのは役所ですから、基本的に土・日はお休みになります。また昼時にも業務を行わない時間帯があります。ですから面談や相談は、必然的に平日となってしまいます。こればかりは仕方ありません。
よこやま行政書士事務所
〒344‐0038
埼玉県春日部市大沼5丁目149番地6
電話 048-711-2801
埼玉県行政書士会春日部支部 所属
かすかべ車庫証明センター・ 春日部支部主催 無料相談会相談員
埼玉県行政書士会推薦出張封印(丁種)登録行政書士
文化庁登錄著作権相談員・埼玉県行政書士会 被災者支援相談員
こしがやii(あいあい)ネット加盟・「市民の相続を考える会」事務局
埼玉県
春日部市・越谷市・草加市・幸手市・川口市・吉川市・八潮市・久喜市・三郷市・加須市・羽生市・蓮田市・蕨市・上尾市・伊奈町・戸田市・杉戸町・宮代町・白岡市・松伏町・さいたま市(北区・西区・緑区・見沼区・浦和区・大宮区・岩槻区)
茨城県
五霞町・境町・坂東市
千葉県
野田市